株式会社K&Hは、東京都中央区銀座にある助成金サポート事務局です。

サービス内容

  • HOME »
  • サービス内容

助成金とは

中小零細企業の経営者の方が悩まれている「資金不足」「人材不足」を解消する手助けとなりうる厚生労働省系の助成金制度があります。

この助成金は、金融の融資とは異なり、返済不要の資金となり会社としては、利益計上を要します。

助成金の申請のタイミングはそれぞれの助成金によって異なっています。

会社の創業や社員の教育など助成金の支給対象となる場合があります。

厚生労働省が出している助成金(雇用保険加入が条件)

採用系助成金

従業員を採用するときの助成金

特定就職困難者開発助成金
高齢者や障害者などの就職が困難なも人をハローワークや民間の職業紹介業者等の紹介により継続して雇い入れる事業主に対して助成されます。
1、高齢者・障碍者・母子家庭の母親
2、65歳以上の高齢者
3、震災により離職した求職者
トライアル雇用奨励金
職業経験、技能、知識等から安定的な就職が困難な求職者について常用雇用へ移行することを目的に雇い入れる事業主に対して助成されます。
いずれかの条件を満たしていること​​
1、安定した職についていない人
2、今まで経験のない職業に就く希望がある人や離職・転職を繰り返している人

人材育成系助成金

企業に必要な社員教育として行う教育訓練・研修時に支給される助成金

若者チャレンジ奨励金
35歳未満の非正規雇用者を自社の正社員として雇用することを前提に自社内での実習(OJT)や座学(Off-JT)を組み合わせた訓練を実施する事業主に助成されます。
※35歳未満の人であって、過去5年間に正社員としておおむね3年以上継続して雇用されたことがないこと
キャリア形成助成金(キャリアアップ助成金)
勇気労働者、短時間労働者、派遣労働者といった非正規雇用の労働者を企業内でキャリアアップ等を促進するため、様々な取組を実施した事業主に対して助成されます。
1、正規雇用転用
2、処遇改善
3、健康管理コースなど

福利厚生系助成金

新たに労働環境や制度を導入・変更するときの経費を国が補助する助成金

職場意識改善助成金(職場環境改善コース)
労働時間の設定の改善により、所定外労働時間の削減や年次有給休暇の取得促進を図る中小企業主に対しその実施に要した費用の一部を助成されます。
【​取組例】
1、労務管理担当者に対しての研修やソフトウェアの導入・更新
2、就業規則・労使協定等の作成・変更など
3、労働者に対する研修・周知・啓発など

その他助成金

両立支援助成金
従業員に子育てに専念してもらう環境を作ることで助成の対象となります。
労働者の職業生活と家庭生活を両立させるための制度の土入や事業内保育施設の設置・運営を行う事業主に対して助成されます。
雇用調整助成金
不況により業績が悪化したため、休業や教育訓練等を実施、あるいは出向を行って労働者の雇用の維持を図る場合に、休業手当・賃金・教育訓練の一部が助成されます。
※最近3ヶ月の生産量・売上高などが前年同期と比べて10%以上減少していること

その他の機関が出している助成金

以下の機関が取り扱う助成金の申請代行も行っております。

お気軽にご相談ください。

  • 全国商工会連合会
  • 中小企業基盤整備機構
  • 中小企業庁
  • 情報処理推進機構
  • 内閣府
  • 農林水産省
  • 振興財団
  • 中小企業応援ファンド
  • ものづくり中小企業
  • ジェトロ中小企業
  • 海外ビジネス戦略
  • 経済産業省

補助金に関して

補助金は時期や状況により申請できるものが決まっています。

弊社ではクライアントの状況に合わせて利用出来るものを選択し、申請までのお手伝いをいたします。

また、経営計画や目的(新分野・販路拡大・創業など)に合わせて相談の上、進めていきます。

申請後は、専門の機関により審査があります。

お気軽にお問い合わせください TEL 03-3546-9808 営業時間 9:00~18:00 [ 土・日・祝日除く ]

会社概要

サービス内容

PAGETOP
Copyright © 助成金サポート事務局|株式会社K&H All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.